名古屋駅のいろんなお話

名古屋駅のいろんなお話

東京出張

名古屋から東京に出張する会社員の方は多いだろう。私もしばしば東京に出張するのだが、仕事にもよるが週に1回くらいのペースで出張する場合もある。新幹線は値段を除けば非常に合理的な乗り物で、その運行頻度や居住性などある意味究極に合理的だ。乗っている方も平日は私も含め会社員などの仕事で乗る方が多く、その合理性にマッチした乗客となる。言い方をを変えれば運行する側も乗る側も合理的すぎて、非常に味気のない乗り物なのだが、他に名古屋東京間の移動については、他に選択肢を考えられないくらい合理的なのである。

 平日でも中にはディズニー等に遊びに行く方や子供連れで帰省等する方も見かけるので、ある意味ほっとするのだが、その合理性に反した動き(騒がしい等)をして世の会社員方に疎ましく思われることも多い。

 

 ある時、まだ喫煙車両が多かった時代、出張で喫煙車両に乗った私はある老婦人と隣あわせた。老婦人ははじめから座っていたので、大阪か京都から乗って来ていたと思われた。隣り合わせたと言っても、老婦人はA列で私はC列だったが、老婦人に気を使い私は何となく喫煙を控えていた。すると空席のB列の席を超えて老婦人が私に話しかけてきた。

「吸ってもいいですかね?」

乗っている車両が喫煙車なので、私はもちろん、どうぞと応えた。

タバコを吸いはじめながらおもむろに老婦人が私に話をしてきた。

「私はもう60年吸ってるんだけど、どこも悪いところもなくピンピンしてるんです。」

「そうですか」

「でも私の孫がね、タバコなんて全然吸わないのにね、まだ三十にもなってないのに肺がんで亡くなったんですよ」

私は返す言葉はなく聞いていた。

老婦人は

「分からないもんですねえ」

と言ってフーっと白い息を吐いた。

 

「だからね、私は毎月お祈りに行ってるんですよ。」

 

その一言から老婦人は恐らく東京から関西の方にある宗派の大本山に行った帰りなのだろうと推測できた。

 

「私が死ねば良いのにね、ほんとに分からないもんですねえ。」

 

私は会話を既に放棄していたが、いつのまにかタバコを取り出し

同じく白い息をフーと吐きながら、あいまいに一言だけ言った。

「そうですねえ」

タバコの旨みがいつもより深く感じられた。